飼い犬にかまれ続けて

勝手気ままにライトノベルの感想を書いています。

「アトリウムの恋人」感想

アトリウムの恋人 (電撃文庫)

アトリウムの恋人 (電撃文庫)


「――だから、君はそれでも色あせていく私を受け入れて欲しい」

一度だけではなく、もう一度最初から読み直して本当の面白さに触れることの出来る物語だった。

物語の半ばまでは戸惑いながら読んでいた。
土橋真二郎さんの他の作品、「ツァラトゥストラへの階段」「ラプンツェルの翼」のように序盤から読者を惹き込む要素もなく、いつもの『ゲーム』のように頭を回転させてドキドキしながら読むこともない。それどころか作中の登場人物だけが了解している世界観と過去の出来事が物語の軸になっているため、読み手を置き去りにしている感覚があった。

間違えて2巻から読んでないよね?
新シリーズって書いてあるよね?

そんな疑問を持ちながらも読み続けたのは、やはり土橋さんなら何か仕掛けてくるからだと分かっているから。

物語が折り返し、だんだんと事情が飲み込めてくると主要登場人物たちの関係性が見え、ただの寄り合い集団ではないのが分かってくると楽しくなってきた。

仮想現実に想いを置き去りにしてしまった恋人との距離感。現実世界で他人となってしまった遙花とどう接すればいいのか。
物語序盤に感じた奇妙な人間関係の違和感の正体はこれだった。

終盤、彼が恋人に感じていた『罪』を心中で吐露するが…それが恋人自身の想いで消えていく流れが好きだ。

手探り状態で物語を読み進め、背景が見えてくることで面白さを感じることが出来るので、次に読むときはまた新しい視点で読める。

とはいえ、もっと感情移入するには過去の物語が必須だと思うので、そちらを出して貰えると嬉しいな。