飼い犬にかまれ続けて

勝手気ままにライトノベルの感想を書いています。

「僕の妹は漢字が読める」感想

僕の妹は漢字が読める (HJ文庫)

僕の妹は漢字が読める (HJ文庫)


「――パンツあらずんば文学にあらず」

我々はライトノベルの新たな可能性を目撃することになる。
HJ文庫の公式ホームページで試し読みが開始されてからネットで話題になっていた『僕の妹は漢字が読める』
タイトルを見たときは「漢字の読める天才幼女(妹)のお話」かと思っていたが、想像の斜め上を行くとは。
舞台は23世紀の、未来の日本。だが23世紀の日本では『漢字』が衰退し読み書き出来る人は少ない。ひらがな、カタカナ、あるいは絵文字などで書かれ漢字の一切無い作品が文学とされ、またその内容もライトノベル的で特に萌えに傾倒した作品が評価される、そんなトンデモ未来のお話。
そんな未来の日本の『文学』にどっぷり浸かった作家志望の主人公ギンと、なんと漢字の読める!義妹のクロハが、パンツを被った大物売れっ子小説家オオダイラを訪ね、ギンとオオダイラが熱い萌えトーク(本人達はひどく真面目)を繰り広げ、ギンの一番下の義妹ミル(10歳)を紹介されたオオダイラが漏らして昇天する怒濤の展開に、もう何からツッコミを入れて良いか分からないよ!
物語中盤からは過去の現代文学が主流だった時代へタイムスリップ。ついでにオオダイラ先生は金髪美少女に。なんでタイムスリップと先生が美少女化したのか気になる人もいそうだが、もうこの時点ではタイムスリップも性転換も些細な問題。気にしたら負け。
漢字のない萌え文化の中で生きてきたギンがカルチャーショックを受けながらも、揺るぎのない想いで現代の人達と萌えを伝えようと接する姿は格好良…くはないか。21世紀で出逢った美少女ユズに心惹かれるギンに、ヤキモキするクロハの姿が可愛い。
物語を「表面だけを見て切り捨てている」という台詞は自分も思い当たるところがありグサリときて反省。あれ、なんかイイ話になってる…
ネタ先行で終わってしまう作品かと思っていたが、決してそんなことはなく、トンデモ設定を読ませる軽快なノリは今後も強みに出来そうで、この作家さんの作品は次も読みます。