飼い犬にかまれ続けて

勝手気ままにライトノベルの感想を書いています。

「マグダラで眠れ」感想

マグダラで眠れ (電撃文庫)

マグダラで眠れ (電撃文庫)

〈あらすじ〉
人々が新たなる技術を求め、異教徒の住む地へ領土を広げようとしている時代。
錬金術師の青年クースラは、研究の過程で教会に背く行動を取った罰として、昔なじみの錬金術師ウェランドと共に戦争の前線の町グルベッティの工房に送られることになる。
グルベッティの町で、クースラたちは前任の錬金術師が謎の死を遂げたことを知る。
その足で出向いた工房。そこでは、白い修道女フェネシスが彼らを待ち受けていた。彼女はクースラたちを監視するというが──?
眠らない錬金術師クースラと白い修道女フェネシスが紡ぐ、その「先」の世界を目指すファンタジー、ついに開幕!

疑いようのない面白さ。物語に引き込まれる…作品としてはこれが二つ目だというのに、読む前から「面白いのは間違いない」と思わせる力も凄いよなあ。
錬金術師。この言葉から受ける印象は「胡散臭い」だった。実際、この作品の主人公にして錬金術師であるクースラと、その腐れ縁の錬金術師ウェランドの怪しさといったらない。問題を引き起こして死刑になってもおかしくない…いや本来ならば死刑に何度もなっているはずなのに、世界を牛耳る『教会』と『騎士団』の力関係の狭間の中で生かされ、利用されている錬金術師たち。そんな世界の在り方に疑問を持たず、ただただ己の探究心に従って研究を続けるクースラとウェランドの元にやってきたのが騎士団の修道女フェネシス。『騎士団の監視役』とは思えない修道女の乙女であるフェネシスの立場は、まるで猛獣の檻に放り込まれた兎のようで、それでも上司の命令に従って監視役を努めようとする彼女の姿勢は「心の強さ」ではなく危うさを感じてしまう。
異端の存在である錬金術師。怯えながらも接していた彼等が、フェネシアが思っていた存在とは違い、頭を使い、身体を使い、ごく普通に労力を使ってモノを創り出す。イメージとはかけ離れるクースラたちとの壁は薄くなり、またクースラとしても自分たちと身体を動かして汗を流すフェネシスに惹かれるものを感じ始める。
が、それでも立場と考え方は明確に違う錬金術師と修道女。互いの立場を守るための立ち回りはクースラたち錬金術師の方が圧倒的に慣れていること…そう思っていたが、フェネシスのまさかの行動と彼女に隠された秘密には「やられた!」と思わず笑ってしまった。伏線はしっかり貼られていたんですね。
状況は進み、異端の修道女ごと錬金術師である自分たち抹殺しようとする陰謀を見事ひっくり返す手際は読んでいて気持ち良いねえ。ただ自由に生きようとする男が惚れた女を守るために必死になる姿は心を熱くするよ。
クースラたちがフェネシアを迎えに行く。窓際に立つ彼女が呼ばれて振り返る挿絵は、最後を飾るに相応しいイラストだった。いや、これはクースラでなくても惚れるよ。うん。