飼い犬にかまれ続けて

勝手気ままにライトノベルの感想を書いています。

「エーコと【トオル】と部活の時間。」感想

エーコと【トオル】と部活の時間。 (電撃文庫)

エーコと【トオル】と部活の時間。 (電撃文庫)

〈あらすじ〉
わたしの名前は【エーコ】です。友達はいません。でも所属する化学部の部室に居る、お節介な“喋る人体模型”の【トオル】君が、しつこく『自分は友達だ』と主張してきます……。
半年前に起こした事件のせいでクラスから孤立した【エーコ】は、ある日入部した化学部の部室で喋る人体模型の【トオル】君と知り合う。
まるでボイスチェンジャーを通したかのような声で喋る人体模型に【エーコ】はその正体をいぶかしみ【トオル】君がそれをやんわりと躱すというヘンテコな部活動が始まる中、校内で女生徒がいきなり自然発火するという事件が起こり【エーコ】は事件の容疑者として疑いを掛けられてしまうのだが……。
「やれやれ、面倒なことに巻き込まれたものですね」
第19回電撃小説大賞〈金賞〉受賞作!

電撃小説大賞『金賞』受賞作…ってあれ。これだけ公式あらすじに新人賞のことが書いてあるんですねえ。いや、内容には全く関係ない話ですが。
独特の視点で描かれる学園ミステリー。正直なところミステリー要素よりも、女子高生主人公エーコの「おかしさ」を楽しんで頂ければと思う作品でした。

主人公のエーコには友達がいない。とある事件をキッカケに、人が変わりひねくれ少女となったエーコ。この物語はクールに見えて実は単なる変わり者のエーコの視点を介して綴られる。その視点がとにかく独特で、読んでいる内にこのひねくれ少女がどんどん好きになって行くのだ。
しかしどんなことが起きても揺るがないエーコの意思に、周囲は苛立ちを募らせる。その苛立ちの結果、矛先を向けられても全く動じないどころか理詰めで逆襲するのがこのエーコ。そんな時にエーコの目の前で起きた女子高生発火事件。その女子高生がエーコを敵視していたことから、まるで魔女でも見るように…ますます距離を置かれ孤立を深めるエーコであるが、こちらの心配などどこ吹く風。動揺などするはずがない。

そんなエーコではあるものの、彼女を気にかける人たち少なからずいる。それがエーコが所属する『化学部』の顧問の雪村先生であり、人懐っこい素草先輩である。しかし反発する磁石のように、彼等を寄せ付けようとしないエーコの姿は…完全な他人様から見たら引く勢いを感じる。雪村先生に対する態度はあまりにも酷い気がするが、先生も先生でなかなかやり手であるのは最後まで読んだ方には分かることだろう(笑)

孤独なエーコの相談役となる不思議な人体模型。人体模型のトオルの考察は目を見張るもので、発火事件に纏わる出来事を化学側からアドバイスしてくれるので侮れない。そもそも喋る人体模型が化学を語るのってどうなの?…という疑問を持ってはいけない。そこは楽しむポイントだよ。
エーコを嫌うものの共通点「価値観を押し付けてくる者」の存在に今度は読者がイライラさせられる。しかし事件解決に向けて動くエーコの独走を誰も止められない。攻撃してきた人間をいつの間にか心理的にもコテンパンにしてしまうエーコに胸がスッとなるのだが、当のエーコはそうではなく、あくまでも事件の真相を知る過程の障害でしかないと思っているところが揺るぎない。

全てがスッキリする終わりではない。全てが吹っ切れる終わりでもない。が、何故かホッとする。それはエーコが日常を取り戻したからだからだろう。これまでと同じように、周囲から見られる目は変わらなくても、読み手である読者のエーコを見る目は明らかに変わった。そんな彼女のトオルとの化学部での日常は、穏やかであって欲しいと思う。