飼い犬にかまれ続けて

勝手気ままにライトノベルの感想を書いています。

「絶対ナル孤独者 (1) ―咀嚼者 The Biter―」感想

絶対ナル孤独者 (1) ―咀嚼者 The Biter― (電撃文庫)

〈あらすじ〉
二〇一九年八月。
地球上の、いくつかの都市部に、人類が初めて接触する地球外有機生命体が複数落下した。のちに《サードアイ》と呼ばれるその球体は、接触した人間たちに、現代科学では解明できない《力》を与えた。
ある者には、音さえ追い越す《速さ》を。ある者には、鋼さえ断ち切る《刃》を。そしてある者には、万物を噛み千切る《歯》を。
十七歳の少年、空木ミノルもその中の一人だった。彼がただ一つ望み、そして得た能力。
それは《孤独》。
絶対的な孤独を実現するその≪力≫は、しかしミノルを望まぬ戦いに巻き込んでいく。
平凡だが平穏な義姉との暮らし。そのひとときが壊されるとき、ミノルは絶対なる≪孤独者(アイソレータ)≫として覚醒する――!

自分が思うほど他人は他人のことを見てはいない、あるいは覚えていない…とはいうものの、突然黒歴史なんぞを思い出してしまい、そのあまりの恥ずかしさに思わず叫びそうになってしまうのを止められない。いや、止められずに声が漏れちゃったりします。またそれが恥ずかしい記憶になるのですがもうこれ負の連鎖だわ。

今より少しだけ未来…2019年の日本。ある過去の出来事から周囲の記憶に残ることを恐れ、孤独を求めるようになった高校生・空木ミノルは三ヶ月前、不思議な存在と接触していた。『サードアイ』…まるで眼球のようなそれに寄生された人間は、常識では考えられない超常的な力を持つことになる。偶然にも同級生を誘拐した凶悪な誘拐犯…同じように『サードアイ』を有する「何でも噛み砕く」力を持つ男と出くわしたミノルは、「孤独」を体現する己の力を発動させる。

異能バトルは分かりやすくて良い分、他の作品との差別化・区別化が非常に難しい題材だと思う。川原礫さんの作り出す物語は教科書のように「起承転結」を歩み、世界観・設定・キャラクターを見せてくれて非常に楽しいのだけど、少しだけだが物足りなさもあった。でもその物足りなさは、シリーズを進めて行くに連れ、埋められるものなんだろうなあ、という安心感を持てるのは他作品での実績があるからだろう。

異常犯罪者よって家族を奪われた主人公のミノル。人の「記憶」というものを恐れ、空虚な想いを抱えて生きる彼の人生を劇的に変える二度目の出来事。『サードアイ』と呼ばれる地球外生命体がもたらす異能の力。孤独を体現する絶対防御の力を使い、同級生を襲う「鮫男」を退けたミノルであったが、それをキッカケに「鮫男」に恨まれて狙われるようになり、本能に従い『サードアイ』の力を振るう者たちを狩る組織の人間…ヒロインであるユミコのキツイ言葉であったりと、ミノルが望むような人の記憶に残らない生き方をさせてはくれない。力を持った者の義務…そんなものがあるのかどうかは分からないが、同級生を救い、自分を引き取ってくれた義姉の想いを受け、力を使うことを決意するミノルではあるが、根本にある考えを変える気はないようだ。

奇妙な生き方を貫こうとするミノル。彼を少しだけ認めた勝気な少女ユミコ。この二人と、謎の『サードアイ』という存在を巡り、これから物語は楽しく突き進んで行くのだろう。