飼い犬にかまれ続けて

勝手気ままにライトノベルの感想を書いています。

「ウォーター&ビスケットのテーマ1 コンビニを巡る戦争」感想

ウォーター&ビスケットのテーマ1 コンビニを巡る戦争 (角川スニーカー文庫)

〈あらすじ〉
8月をループする街・カミサキ。この街に迷い込んだ人は特殊能力を与えられ、限られた食糧を巡る戦争に身を投じる――だが《臆病者》の高校生・香屋と幼馴染み・秋穂は、戦闘に全く役立たない能力を選んで……?

気がついたら前回の更新から2ヶ月以上……最低でも1ヶ月に1回は更新したいと思っていたあの時の想いはどこにいった? 時の速度が速すぎたんだ……!(ぉぃ)

高校生の香屋とその幼馴染の秋穂はあるゲームに招かれる。8月がループする街『架見崎』で行われているのは異能力を与えられ、人を脅しあい・殺し合いながら繰り広げられる陣取り合戦。『架見崎』全土を支配するとどんな願いでも叶えてくれるという不気味な運営サイド……香屋と秋穂は戦闘力皆無の異能を選択し、ゲームに挑む。

サクラダリセット」のコンビ、と聞いて重たい話なのかな、と妙な先入観を持って読み始めたけれど。いやいや、400ページ弱の分量ではあるが特に抵抗なく楽しく読めました。

この作品の面白いところは数多く存在するゲームのルール。でも覚えにくいルールではなく、そのルールのひとつひとつが伏線になってデスゲームの緊張感を高めてくれる。そしてその駆け引きをする香屋の性格。これを臆病というのか、慎重というのか。とにかくいろんなケースの想定をして動いていることが分かる。

ゲーム全体を俯瞰するように思考を巡らせる香屋に、その思考を完全に理解して動く秋穂の奇妙な幼馴染の関係がまた面白い。恋を意識する関係、ではなくもっと別の心が繋がっている関係……強い信頼を感じさせる。そんな幼馴染ズに囲むこれまた癖の強いキャラクターたちがどう深く関わっていき、生き残っていくのかが見所だなあ。