飼い犬にかまれ続けて

勝手気ままにライトノベルの感想を書いています。

「ラグナロク:Re 1.月下に吼える獣」感想

ラグナロク:Re 1.月下に吼える獣 (オーバーラップ文庫)

〈あらすじ〉
人ならざる怪物“闇の種族”が跋扈する世界。私とともに旅をするリロイ・シュヴァルツァーは、傭兵として各地を放浪していた。そんな相棒にある時舞い込んできた依頼。一見容易な依頼のように思えたそれは、リロイを亡き者にしようとするための罠であった。さまざまな暗殺者、エージェント、そして“闇の種族”が相棒に襲いかかり、私もその面倒な災難に巻き込まれることになる。―そういえば自己紹介がまだだったな。私の名はラグナロク。リロイが携えているひと振りの剣、それが私だ。時代を超えて再構築された、バトルファンタジーの金字塔。第1幕。

止まっていた時計が……ついに動き始めた!
ヤスケンラグナロクのリブート版を「なろう」で連載始めた時は驚いたものですが。しかしどうにもディズプレイ越しに文章を読むのが苦手だったので、文庫化は嬉しい。ありがとうオーバーラップ文庫!でも再販するのはガガガ文庫かな、と思ってたのは内緒です。ほら、某暗黒ライトノベルも再販した前例があるから。(震え声)

元はスニーカー文庫で発売されていて、結構な巻数が出ていたシリーズです。当時高校一年生くらいだったか、テレビCMが流れていたのをキッカケに購入。無茶苦茶強くて無茶苦茶な言動する黒ずくめの傭兵・リロイ。そして1000年前、超古代文明が作り出されたオーバーテクノロジーの「喋る剣」ことリロイの剣=ラグナロク。本作はラグナロクの視点を通し、魔族・魔物的立ち位置の「闇の種族」(ダークワン)や、人智を超える強さと狂人としか思えない思考を振りかざす人間(なのか本当に?)たちと対決していく。

とにかく常識というものが通用しないキャラクターが次々現れる。もちろん、リロイとラグナロクも園中に含まれている。この第1巻は一人と一本のコンビが、とある街を支配する巨悪の組織に命を狙われたことから大量の死人を出す殺し合いに発展する。巨大な陰謀が渦巻いているのだけど、リロイの考えからすると「ケンカを売った・買った」というどうにもレベルの低い話になるところが凄いところ。そしてある意味筋は通っている。

1巻はスニーカー文庫の新人賞作品だったため、まあ一冊で終わっても不思議ではない作りになっていたが、リブート版として蘇った本作は後に登場し物語に深く関与するキャラクターがこの時点で参戦。この時点で出ていても問題ないどころか、この先の展開を考えると出張ってきた方が良いキャラクターばかりのため、かなり読みやすくなっていると僕は感じた。

この「ラグナロク」シリーズの魅力は、物語以上に、何度も言っている通り狂人としか思えない思考をしているキャラクターが次々投入されるところ。スニーカー版は本編の他、ラグナロク以外の視点でリロイの過去を始め、様々なキャラクターに焦点を当てた外伝作品もあり、そちらからも本編の方に参戦してくる。キャラクターが多すぎるのだが、個性豊かすぎて忘れることがないのは、ある種恐ろしいキャラクターの作り込みだと思う。リブート版では本編と外伝の境界線をどう扱うのか。可能な限り作品を丁寧に扱って進めて欲しい。ここまで待ったのだから、どこまでも待ちます。

あと僕のスニーカー文庫版の1巻を借りパクした高校生の同級生くん。そろそろ返してくださいお願いします比較もできない。(泣)