飼い犬にかまれ続けて

勝手気ままにライトノベルの感想を書いています。

「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 10」感想

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン (10) (電撃文庫)

〈あらすじ〉
帝国から亡命を図るアルデラ教徒に、捕虜収容所から脱走したエルルファイ少将をはじめとするキオカ海軍が加わることで、一気に力を増す敵を目の前に、出征しきていた女帝シャミーユは安全のために東へと移動する。一方、〈不眠の輝将〉ことジャン率いるキオカ陸軍&アルデラ神軍に東から追撃されて、マシュー少佐らは西に向かって撤退していた。やがてシャミーユとマシューたちは合流する。しかしそれは、彼らが東西から敵に挟まれることを意味していた。シャミーユ、トルウェイ、マシューたちカトヴァーナ軍が陣取ったのは、垂直を越える角度で切り立つ峻険な崖が南北に数キロにもわたって続いている卓状台地の上。地形を利用して、なんとかキオカ軍の攻撃を防ごうとするのだが、ジャンの意外な策略によって、絶体絶命のピンチに陥ってしまう。もはやこれまで……と思ったとき、そこに現れたのは――!
胸の熱くなる展開に涙する第10巻!

あらすじに「胸の熱くなる展開」と書いてあって違和感果てしなかったのだけど、いや、内容はまさにその通りで正直すまんかったです。(誰に謝っているのだろう僕は……)

ジャン率いるキオカ軍にアルデラ教徒たち、さらにはハロの暗躍によって追い込まれる帝国軍ですが……予想通り、ここで登場しなければいつ再登場できるのってタイミングで颯爽と現れるイクタさんでありました。それまでイケイケだったジャンがイクタが出てきた途端、ボッコボコにされて、ジャンは本当に天才軍師なのか疑ってしまうレベル。一回くらいイクタを撃退して欲しい感じはする。

ハロ=パトレンシーナの存在。イクタの言う通り「ハロは良い子で手がかからない」と思い込んでいたし、これまで周りがあまりにも忙しなかったからハロという人を蔑ろにしていた、というよりも「後回し」にしてきたツケをここで支払ったような感覚がする。パトレンシーナのスパイ活動で人は死んだけど、まあこれは許す許さないの問題ではないからなあ。そういう話になってくると、イクタが無責任に廃人化してた時にだって人は死んでいる。突き詰めるともう霧がないよねえ。これまである意味では別格だったハロがついにみんなと並んだ。(好感度的な意味合いで)(好感度が上がったという意味では勿論ない)

前回までの鬱々展開が嘘のように次回はワクワクするような引きを。『アナライの弟子』ヨルガとヴァッキェ……どうやらヴァッキェは相当癖がありそうだけど、どうなることやら。

「理想のヒモ生活 8」感想

理想のヒモ生活 8 (ヒーロー文庫)

〈あらすじ〉
ガジール辺境伯領から無事、王都に帰還を果たした善治郎を待っていたのは、妻アウラの『妊娠の可能性大』という吉報であった。『雨期』が始まり、雨の日が続く中、善治郎は今まで以上に『瞬間移動』の練習に励む。理由は、妻アウラの第二子出産時に、治癒術士を連れてくるためだった。また、王都にやってきたガジール辺境伯とその娘ニルダは、改めて『名簿』にニルダの名前を登録し直す。同時に、先の結婚式で善治郎がニルダを守るために動いていたことを知ったガジール辺境伯とニルダは、善治郎に深い感謝を告げる。その頃女王アウラの元には、後宮侍女の第二次募集用紙が到着。その中には、ニルダ・ガジールの名前もあった。物作りも順調に進み、ビー玉の量産計画もついにスタート。他にも方位磁針、蒸留酒の量産も本格開始。そして、善治郎はついに『瞬間移動』の発動に成功するのだが―――。

第二子ご懐妊とな。
いやー、安泰ですな、ワハハ。(誰?)

善治郎も「瞬間移動」の術を覚えつつあるのでいざ何かあっても安心……むしろここまで備えていると「何かある」フラグに思えてならず、今回は出産時に恐ろしいことが起こりそうではあるよなあ。

ニルダは前回のみのキャラかと思っていたけど、まだまだ当番があるようで良かった。良い子だからねえ。

あとは側室選び。フレア姫を迎えて欲しいなあ。あんまり引き伸ばされてもモヤモヤしてしまうわ。

「ボクガール 10」感想

ボクガール 10 (ヤングジャンプコミックス)

〈あらすじ〉
瑞樹を愛する風紀委員の今井先輩(♀)が、なんと猛(♂)に急接近…。その訳とは!? さらに今井先輩は藤原さん(♀)を呼び出して、なにやら危険な陰謀を!? クリスマスが迫り、浮かれる街で瑞樹&藤原さん、猛&今井先輩の複雑怪奇なデートが開幕! 異常恋愛警報! 全方位系TSF物語!!

最終巻が近づいている……だと……!?
まあ、ね。始まりがあれば(大抵のものに)終わりはありますから。瑞樹ちゃんとのお別れの時期が近いのですか、そうですか。(鬱)

最終巻に向けての布石の回。や、男に戻るのか、女でい続けるのか。ここまで「女」でいることの多かった瑞樹ばかりを見ている一読者の僕としては「女」のままでいるのが良いかな、と思うけど。猛は良くしてくれると思うよ。藤原さんは良いお友達ポジションということで。

何にしろ、決めるのは瑞樹。瑞樹の「決断」をしかと見届けたいです。

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア6」感想

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア6 (GA文庫)

〈あらすじ〉
「戦う乙女達の束の間の休息! 海水浴ならぬ湖水浴やー!」
【ロキ・ファミリア】都市外へ!
遠征を終えたアイズ達は迷宮(ダンジョン)第二の出入り口を探すため、港街メレンを訪れていた。 下心丸出しの主神に振り回されながらも青い湖に癒される少女達。 しかし異邦より現れた船が波乱をもたらす。 闘争と殺戮の女神が統べる【カーリー・ファミリア】。 ティオネとティオナの悪しき因縁。不穏な影が暗躍する港街で、双子の姉妹は忌々しき過去と対峙する。
「闘争の行く末──それが見たいのじゃ」
これは、もう一つの眷族の物語、
──【剣姫の神聖譚(ソード・オラトリア)】──

ちょっと待って欲しい。
あれ? レベル7ってオッタルだけじゃなかったっけ? 記憶違いか……いや、唯一のレベル7という話が確かあったはずだ。いつの間にレベル7が増えたんだ……しかし一体もう一人は誰なのだろうか、それが凄く知りたい。

はい、ティオネとティオナのアマゾネス姉妹の当番回ですね。正直、名前だけだとどっちがどっちか分からなくなることが多いので、こういったメインの回で名前が乱れ打ちになると混乱するわ。

本編から時間が遡るので、既に倒されている敵が出てきたりすると違和感が。この時点では春姫はまだあちら側なのね。『ロキ・ファミリア』の絆を知る回でもあって、アイズは本当に良い子なんだなあ、と。

しかしページ数多かったけど、もっとコンパクトに話をまとめられたような気がするような、しないような……(汗)

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 10」感想

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 10 (GA文庫)

〈あらすじ〉
理知を備えるモンスター『異端児(ゼノス)』との邂逅も束の間、ベルはウィーネと引き離されてしまう。 懊悩の日々に埋もれるベルだったが、ウィーネにも魔の手が迫ろうとしていた。 そして、
『武装したモンスターの大移動を確認! ギルドは討伐任務を発令します!!」
暴走する『異端児(ゼノス)』によって賽は投げられた。 引き鉄となったのは暴悪な狩猟者(ハンター)達、代償は都市の全派閥を巻き込む動乱。 激動のオラリオで少年は決断を迫られる。 憧憬と怪物、現実と理想、英雄と罪人。 人類とモンスターの狭間で、ベルは──
「君は、本当に愚かだな……」
これは少年が歩み、女神が記す、
──【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】──

前回の終わりから次は嫌な巻になりそうだな、と思い、あらすじを読んでその予感をさらに強めた訳ですが。いやー、良かったんだけど後味が悪いというか、何というか。

読者側は全てを知っているのでベルの行動を肯定することができるけど、まあ、そうでない側からするとベルが自分勝手で身勝手な奴にしか見えないのが。これはモヤモヤとする。敵側のファミリアがムカムカする連中だっただけに余計に、ね。ベルの一途な想いが、結果としてベルの評価を地の底まで落としてしまったのが。果たしてアイズは何を想っているのか。

ベルの問題もあるけど、まだ『異端児』たちも地上にいてダンジョンに戻れてはいないので、こう危機は脱していない感じが。ムムム。

あと個人的には『ロキ・ファミリア』が鬱陶しく思えてきてならないなあ、と。対してフェルズに対する好感度はグイグイ上がっております。(笑)

「りゅうおうのおしごと! 3」感想

りゅうおうのおしごと! 3 (GA文庫)

〈あらすじ〉
「あいも師匠と一緒に『おーるらうんだー』めざしますっ!!」
宿敵《両刀使い》に三度敗れた八一は、更なる進化を目指して 《捌きの巨匠》に教えを乞う。 一方、八一の憧れの女性・桂香は、研修会で降級の危機にあった。 急激に成長するあいと、停滞する自分を比べ焦燥に駆られる桂香。
「私とあいちゃんの、何が違うの?」
だが、あいも自分が勝つことで大切な人を傷つけてしまうと知り、 勝利することに怯え始めていた。そして、桂香の将棋人生が懸かった大事な一戦で、二人は激突する――!
中飛車のように正面からまっすぐぶつかり合う人々の姿を描く関西 熱血将棋ラノベ、感動の第三巻!!

2ヶ月ぶりのブログ更新になります。皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか? 管理人のてりりんは元気です。多分。(空を仰ぐ)

ライバルとして一番恐ろしいのは「努力する天才」だ、という言葉を聞いたのはいつだったか。確かに「努力する天才」に敵う訳がない……僕はそう思った。ある種の諦めだろう。でもそうして「諦め」という名の言い訳をしてしまった時点で「努力する天才」と同じ土俵に立つどころか、言い訳に言い訳を重ねて、やがて人は停滞していく。

争い続けること。迷ってもいい。諦めることなく自分の生きる道を行くこと。それが大切なんじゃないかと思った。八一は天才なのかもしれない。でも天才は彼ひとりではない。努力し続けなければ他のもっと努力している天才に敗れ去る。

天才も努力を続けなければ凡才に打倒される。争い続けることを選択した桂香の結末、天才を見続けてきた努力の天才・銀子の苦悩、諦めない人々の想い……どれも胸を衝かれ、ドキドキが止まらなくなる。

ひとりひとりの想いをカタチに仕切った今回の話の構成力に脱帽。この物語は、間違いなく、面白い!